建築レポート | アパート(販売実績) |
アザーレ・チアーモ読売ランド前
2021.02.05
アザーレ・チアーモ読売ランド前、配筋検査通過しました♪
基礎の中に埋め込む配筋が、設計図通りに組まれているかどうかを確かめる検査で、家の強度に関わる重要な工程です!
外部の検査員の方が、寸法を測ったりします。
無事通過してよかったです(*'ω'*)
土台工事が終わり、上棟作業中です!
前回お話した、基礎から飛び出たボルトが柱に沿うように伸びてますね。
後々金具で固定し、基礎と柱をしっかりと固定します!
土台と基礎の間に薄い隙間があるのは『基礎パッキン』を挟んでいるからです。
黒いので見えづらいですが、土台の下にはすべて敷き詰めてあります。
風の通り道を作り、基礎内部の通気性をよくするためなのです。
上棟時の写真です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
柱を立てて、木材を上へ上へ組んでいる最中ですね。
職人さんが何人も集まって作業をしてくださいました。
人の手を使って組んでいくので、とても大変な作業です。
みなさん力を合わせて進めてくださってました( ;∀;)
久しぶりの晴天だったので、現場に見に行ってみると、
ちょうど断熱材が見れました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
壁の中の工事は、完成すると見えなくなってしまうので、
出来るだけ撮影できるようにしております(*'ω'*)
写真でもわかるように、断熱材を隙間なく詰めていきます。
室内を過ごしやすくするためのひと手間です。