建築レポート | アパート(販売実績) |
アザーレ・ソーニョ東海大学前
2024.10.20
小田急線「東海大学前」駅から徒歩圏内に三階建ての新築アパートの建築が始まりました。
駅から東海大学に向かう際に多くのひとが通る道沿いなので、学生さんの需要が高そうです♪
これから不定期に工事の進捗状況をレポートしていきますね!
先行配管が終わり、土台敷き中です。
■土台敷きとは?
基礎コンクリートの立上りに土台(基礎コンクリートと1階柱の間に設置する材木のこと)を設置し、土台と土台の間に大引(1階床を支える材木のことで、大引の端部は土台に固定する)や根太を組んでいくことにより、1階床の骨組みを作る工程です。
上棟しました。
これからルーフィング作業を行い、7/22に中間検査を受ける予定です。
■ルーフィングとは?
ルーフィングとは、下葺き材とも呼ばれる屋根材の下に敷く防水シートのことです。 雨水を屋根内(屋根裏)に入れず外(軒先)に流す役割を持ちます。屋根の施工では、どの部材を施工する時も”軒先から棟へ”、”下から上へ”と施工します。
下から上へ重ねることで、水の侵入を防ぎます。