建築レポート | 一戸建(販売実績) |
アゼリアヒルズ生田
2021.03.30
建築がはじまり、配筋検査が無事終わりました!
この後、コンクリートを流し固めていくのですが、
一度コンクリートを流してしまうとやり直しはできませんし、
そもそも目に見えなくなってしまいます。
住宅の強度に関わる大事な部分ですので、
外部の方にしっかりとチェックしていただいております(´ω`)
基礎と土台の間のパッキンにフォーカスしたお写真です。
基礎に換気口は設けず、このパッキンの隙間から基礎内部に空気を流します。
従来の換気口を設ける工法より、おうち全体に風が通るので
換気量が多くなるといわれています(*'ω'*)
サッシにフォーカスしたお写真です(`・ω・´)
黒いシートは防水シートですね。
サッシとボードの隙間から浸水しないように挟んでおります。
防水テープも貼って、しっかり防水施工しております♪
ボードの施工中でした(*'▽')
まだボードを張り終えていないところから、断熱材が見えますね。
ボードで隠れてしまった部分にも同じように断熱材がつまっています♪
快適な室内環境を保つため、床・天井・壁と、
おうちを囲うように断熱材を詰め込んでいます♪
屋上の防水工事のようすです(*'ω'*)
アゼリアホームの木造住宅では、「金属防水」を採用しています。
金属防水は、地震や揺れに強く、燃え広がりにくい素材でできています。
防水保証もついている製品なので、安心です(*^^*)♪