スタッフブログ | スタッフのこと | 久遠寺と珈琲焙煎所
2025.04.25
桜の投稿が続いていますね。春はやっぱり桜ですよね~。なので、もう暫く桜の写真にお付き合いください。 こちらは山梨県にある身延山久遠寺。しだれ桜と日蓮宗総本山で知られる山全体がお寺なのです。 三門前の桜はピークを迎えて花びらがハラハラと静かに舞っていました。写真の三門は日本三大三門のひとつで京都の知恩寺、南禅寺と久遠寺のこの門だそうです。
287段の菩提梯をゼーゼーいいながら登ると五重塔と本堂がお目見え。そこから2時間半、山道を歩き山頂に到着。そこには奥の院があり日蓮聖人がきっと眺めたであろう富士山や富士川や遠くの山々を望めます。 ロープ-ウェイで行くことも出来ますが、歴史を感じながら自分の足で歩くのが好きです。
山の途中にひっそりと佇んでいたしだれ桜。凜々しく、儚くも強い雰囲気に惹かれました。
そしてこちらは御草庵跡の近くにある古民家をリノベした珈琲焙煎所。(寺ノ下珈琲焙煎所)https://www.instagram.com/teranoshita_coffee_roastery/p/DFrYaOAzkZp/ ここで扱う豆は発展途上国からフェアトレードで仕入れたものが中心で、収益の一部は医療の支援や物資提供に充てられるそうです。 ひとつひとつ香りを嗅いで、試飲もさせて頂き、購入しました。 とてもおいしい珈琲でしたのでおうちコーヒーを楽しみたい方、ご興味ある方はぜひお試しください♡
財務部S
前へ
次へ